経営者の皆さん!!!資金ができたら何がしたいですか?
query_builder
2022/07/26
中小企業の助成金はさまざまな種類があります。
助成金を上手く活用するためには、会社に合ったタイプを選ぶのがベストです。
今回は、助成金の中でも労働者と関わりのある種類についてご紹介します。
▼特定求職者雇用開発助成金
厚生労働省が定めた特定の労働者を雇うことによって、中小企業に支払わられる助成金です。
合計7種類あり、それぞれ条件が違います。
・3年以内既卒者等採用定着コース:既卒を採用
・特定就職困難者コース:高齢者や障害者、母子?父子家庭の親を採用
・生涯現役コース:65歳以上を採用
・発達障害者?難治性疾患患者雇用開発コース:発達障害者などハンディを持つ人を採用
・障害者初回雇用コース:障害者を初めて採用
・長期不安定雇用者雇用開発コース:長期間にわたる不安定雇用者を採用
・生活保護受給者等雇用開発コース:生活保護受給者を採用
▼職場定着支援助成金
労働者の離職率低下を防ぐため、雇用管理を改善するための制度です。
労働者が定着する環境作りがメインとなり、4つのコースがあります。
・雇用管理制度助成コース
・介護福祉機器助成コース
・保育労働者雇用管理制度助成コース
・介護労働者雇用管理制度助成コース
上記4つのコースは、労働者を定着させるためには欠かせない制度です。
中小企業において人材は大切なものですよね。
今回は、助成金の中でも人材と関わりのあるものをご紹介しました。
もちろん中小企業が貰える助成金には他にもあります。
当社では、中小企業における助成金の相談も承っているので、ご相談したい方はぜひお気軽にご相談くださいね。