助成金と補助金は、何が違うかご存知でしょうか?
両方共、事業者を支援するために支給されるお金ですが、どう違うか知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、助成金と補助金の違いについてご紹介致します。
▼助成金について
助成金とは、定められた条件を満たすことによって支給され、返済の義務はありません。
助成金は、雇用関係と研究開発関係の2つの種類があり、条件を満たしていれば、いくつかの助成金をもらうことができます。
▼補助金について
補助金とは、定められた期間内に申請し、認められれば支給されます。
補助金も助成金と同じく返済義務はありません。
注意したいのは、期間が過ぎてしまうと補助金を受け取ることができないので、必ず期間内に応募する必要があります。
また審査があるので、審査に通らなければ補助金を貰うことはできません。
▼助成金と補助金の違いについて
助成金は条件を満たしていれば貰えますが、補助金は審査があるので、申請しても貰えない可能性があります。
助成金は条件を満たしてさえいれば、あとは申請すれば貰えるので、補助金に比べると簡単に貰えます。
また、助成金は厚生労働省、補助金は経済産業省や各自治体で使われます。
助成金と補助金は似ていると思われがちですが、きちんとした違いがあります。
また両方共、あらゆる種類の助成金と補助金があるので、自分たちに当てはまるタイプが分からない方もいるのではないでしょうか。
当社では、助成金に関する
相談を承っているので、どうぞお気軽にご
相談くださいね。